カテゴリー: オーダースーツ
個性豊かな生地達です。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 いよいよ暖かくなって参りました。 街を行き交う、分厚い外套は姿を消したのでしょうか。 やや寂しい気持ちにさえなりますが、冬場の再会を心待ちに、颯爽と私も街に繰り出します。 &n […]
鮮やかなる、主役。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 先日、ボードウォーク・エンパイアという1920年代、アメリカの禁酒法を題材にしているドラマを字幕で見始めました。 仕事柄、どうしても俳優の着ているスーツに目が行ってしまって.. […]
紳士、胸元鮮やかに。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 最近、徐々に気温が上がって来て、外套を着なくても外出、出来るようになりました、春の到来が楽しみです。 今回は胸元を飾るネクタイについてお話し致します […]
優雅なる洒落者。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 今回は後の紳士服に大きく影響したボー・ブランメルについてです。 ハノーヴァ家、ジョージ1・2・3世まではファッションでのあれやこれやというのは特別はなかったのですが、ファッショ […]
内には良い筆記具を。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 来週位から、徐々に暖かくなる様です。 春に近づきますと、淡い色の服も映えると言うものです。どの様な着こなしをしようか今から楽しみです。 本日はスーツ […]
多様な綿花。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 ビジネスファッションもカジュアル化し、チノパンを活用している方も少なくないのではないでしょうか, チノパンと綿パンは一体何が違うのだろう、と疑問に持つ方もいらっしゃるかもしれま […]
服飾の脚下照顧。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 寒い日が続きますが、もう少しの辛抱だと言い聞かせ寒さに耐え忍んでおります。 今回はソックス選びについて解説させていただきます。所詮靴下だと思われる方 […]
外套、語る塹壕戦。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 春先に向けて新しく背広を仕立てたいと考えております。 生地の見本帳を眺めては、迷って、想像してみたり、この時間が好きです。 今回はトレンチコート誕生 […]
吊って、より美しく。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 先日、公休を頂いてい買い物に行って来ました。そこまでは良かったのですが、帰って靴の埃を払ってる時にトゥに傷ができてるでは有りませんか・・・ 何度も確認しましたが傷でした、次の公 […]
経年変化の味わいは。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 実は私、駄菓子が好物でして先日、注文していた、ドングリガムのソーダ味とぶどう味が一箱丸ごと届いていました、いつ食べてもやはり美味しいです。 今回はバ […]
格式高き、外套は何者か。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 皆様、ワインはお好きでしょうか。 私は夕食の際、ランブルスコを常飲していているのですが、ランブルスコと申します物は、イタリアのエミリア・ロマーニャ州で作られる、弱発泡性の赤ワイ […]
背広に想い馳せて。
TAILOR KONGの去渡で御座います。 最近、イギリスの食文化に関する本を読み終えました。 イギリス料理は不味いと酷評されますが、理由の一つとして、個人で味付けの変更を前提にされている品や、素材その物の触感がわからな […]